これまで、提案、要件定義、システム設計、プロジェクト管理などの上流と、納品物の導入やサポートまでやってきて、プログラミングだけ分業で部下に任せて来たけど、AIを使ってドキュメント作成からプログラミングまでするようになったので、よほど大規模開発でもなければ、フルスタックで自分でやった方が圧倒的に仕事が速く完結する。
そんなこんなで部下に仕事も回らなくなる。以前は、部下の能力開発も大事な仕事なので分業しながら学習もしてもらって来たけど、彼らは今後大丈夫か?
と退職予定の上司が無責任に言ってみる。(笑)